あっという間に6月!

今回はこの梅雨時期のむくみや肥満、不調の原因と対策をまとめます♪
6〜7月のなんか太り(むくみ)やすい原因は?
最近何もしてないのに体重が増える!
いつもより体が重いしむくむ!
と感じることはありませんか?

6月は暦の上では「夏」となり
6〜7月の梅雨の時期は、東洋医学では
「長夏」にあたり、気温が高いだけではなく
湿気が多いことが特徴です。

この時期になると
「だるい」「身体が重い」「やる気が出ない」
「食欲がわかない」「イライラする」
などの体調不良や
「むくみ」「冷え」「体重増加」
を訴える方が多く、
なんと6割以上もの女性が
不調を感じていると言われています。

このような不調の原因は
「湿邪(しつじゃ)」にあると言われています。
「湿邪」とは…?
体内の水分コントロールが上手くできず、
余分な水分や老廃物が溜まることで
引き起こされる心身の不調のことを言い
体内に溜まった「湿邪」が「冷え」を引き起こし
血液の循環が滞って代謝が悪くなるとされています。

余分な水分は体のあちこちに溜まりやすくなると
むくみや頭痛、めまい、食欲不振などの様々な
症状を引き起こす原因になると言われています。
長雨が続く梅雨や多湿の夏、台風の多い残暑は
過剰な湿気が続くため、特に症状が出やすくなります。

梅雨の時期が最もむくみやすい!
私たちの身体は汗をかくことで体温を一定に調節しています。
しかし、梅雨の時期は長雨が続き湿度が高くなることで
皮膚表面から汗が蒸発しにくくなり
水分が排泄されずに体内に溜まってしまいます。

さらに、汗が蒸発しないことで
体内に熱がこもりやすくなり
停滞した水分や血液がドロドロの状態に...
元々熱を溜めやすい熱のエネルギーを持つピッタや
むくみやすい水のエネルギーを持つカパ体質の方は
特に不調&太りやすくなる為要注意!!

自分の体質はこちらから診断できます♪
そして停滞した水分がドロドロの状態になることで
“むくみ”“セルライト”に繋がるのです。
また、湿度が高いと気圧が下がります。
気圧が下がることで自律神経のバランスが乱れたり
血流も悪くなり余分な水分が溜まりやすくなる為
よりむくみやすくなるのです。
頭痛や関節痛などの不調も起こりやすくなります。

「湿邪対策」で夏バテを防止!
- 湿気を室内に入れない
湿度が高くなると体内の水分が停滞し、湿気が
鼻や口、皮膚から体に入ることでも水分の停滞が生じます。
除湿を行い部屋の湿度を40~60%に保ちましょう。
- 適度な運動をする
水分を排泄する為にも、汗が出る程度に身体を動かし
新陳代謝を上げて水分排泄を促しましょう!

通勤時階段をつま先で登ったり
歯磨き時かかとを上げ下げなどできることからでも♪
- 水分の取り方に注意する
この時期特に水分を摂ることは大事ですが、
一気に量を摂りすぎないようこまめに摂りましょう
※運動不足のカパ体質の方は1日1.5ℓまで!

また、冷たいものは胃腸を弱めて湿邪の原因になります。
水分摂取は常温または白湯がマストです♪
- 利水・利尿作用のあるものをとりましょう
大豆や小豆などの豆類、キュウリやスイカなどの瓜類
トウモロコシには利尿作用があり
体内に溜まった余分な水分の排泄を促す効果があります。
これから旬を迎える夏野菜にも利尿作用のあるものが多いですが
生で食べると体を冷やし代謝を低下させるので
炒める、蒸すなどして加熱してとりましょう。


このブログに載ってる温野菜はどの食材も使えるんだにゃ♪
水分代謝を促し、むくみケアにおススメなのが・・・
- なかなか慢性的なむくみが取れない
- 自分で食事の管理や運動ができない

という方は上手にむくみケアアイテムを活用するのがおすすめなんだにゃ♪
MÁJOR 青汁PLUS+
こちらは体内に停滞する余分な水分の排泄を促し
むくみ・セルライトケアを行う
この時期当店リピートNo. 1サプリです♪

サプリってよくネットで見るけど効果あるの?
あと青汁って不味そうなんだにゃ😨


この青汁+は東京大学との共同研究で生まれしっかりエビデンスをとっている為自信をもってお伝えさせて頂いています♪
味はよもぎっぽい感じなので苦味や酸味はなく飲みやすいです♡
お客様からの嬉しいご報告LINE

利水作用と抗糖化作用のある「コーンシルク」配合で
安心の国産・無農薬で栽培された
大麦若葉とヨモギを使用しており
むくみ、セルライトケアを促し
4種のハーブからなる「抗糖化ハーブ」が
体内の糖化を防ぎ、美容と健康に働きかける為
乾燥肌やお顔に元気がないなと思う方にも好評です♪

大麦若葉やヨモギには
タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれているため、
不足しがちな栄養を補い身体の機能も整えます。

なんだか元気のでないこの時期にぴったりなんだにゃ♪
むくみすっきりロングソックス

脚がすごくむくんだり、重くなったりふくらはぎや太もものセルライトが多い方はこちらがおすすめ!
気温が上がりおうち時間も薄着になり、素足や
汗を吸収し冷やす綿の素材で
エアコンや扇風機にあたると
水を溜め込んだ脚はもっと冷えて
セルライトをつきやすくしてしまいます
特殊繊維で足を蒸れずに内側から温め
むくみも段階着圧でスッキリさせます♪

でも今までネットで買ったやつはきつくて続かなかったんだにゃ


こちらは医療認可のソックスなので無駄に締めすぎたりせず、生地も寝る時に履いても気持ちいいい柔らか素材なんです♪
これならおうち時間も快適なんだにゃ♪

湿邪やむくみを放っておくともっと薄着になる
夏本番焦ることに!!
是非できることからトライして気持ちよく初夏を過ごしましょうね♪
ダイエットお役立ちBlog
ダイエットおすすめ人気アイテム
★症例写真多数Instagram→follow me ♡
★限定公開1.5万回視聴記録→YouTube
